肌断食
こうしたお悩みの意外な原因が、“スキンケアのしすぎ”です。意外に思われるかもしれませんが、熱心にスキンケアされる方ほど、マイクロスコープで肌の状態を見たときに、「キメがなく、乾燥して荒れ果てている」傾向があります。「毎日化粧が残るとシミになると思って、クレンジングや洗顔を念入りに行い、そのあと4〜6種類の乳液、美容液やクリームを肌にすりこんだり、マッサージして肌をこすっている」のが共通点でした。そうした『スキンケアのしすぎ』がかえってお肌を傷つけているのです。
まずは肌トラブルの原因である
肌断食とは?
食事を一時的に断つ断食のように、スキンケアを一時的にお休みするのが『肌断食』です。実は皆さんが毎日行っているダブル洗顔などのスキンケアが、かえって肌に負担を与えてることがあります。また“こする洗顔”によって、せっかくの肌本来の保湿成分を失っていることも。
肌断食で肌はこんなに変わります!
効果1:肌のキメを整える
化粧品の塗りすぎは役目を終えて剥がれ落ちる古い角質まで、肌の上にとどめてしまいます。肌断食をすると古い角質が取れて新たな角質が表に出て肌表面が整います。
![]() |
![]() |
![]() |
こすりすぎな肌 |
キメがある肌。 |
効果2:潤う、皮脂が減る
毎日のダブル洗顔などで、肌本来の保湿成分が洗い流され乾燥肌になります。洗顔回数を減らすと本来の保湿成分が保たれ、肌が潤います。皮脂も減ってきます。
効果3:くすみをケアし、肌の粉吹きを抑える
スキンケアのし過ぎで、摩擦や化学物質による炎症が起きることもあります。スキンケアを中止すると、炎症が治まり肌は正常な機能を取り戻します。
こんな肌に肌断食が有効です!
肌トラブルの原因が実は“間違った”毎日のスキンケアにあるんです。そこでascのクリニックやサロンでは、治療の最初に“その方にあった洗顔方法”を説明させていただいています。洗顔方法を変えるだけで、肌の状態は驚くほど改善します。正しい洗顔(=こすらない洗顔)と簡単保湿で、肌をリセットしてみましょう。
洗顔やお手入れを簡単にすると肌の潤いが戻ると説明しても、「信じられない」という方がほとんどです。実は『肌本来の自家製保湿成分は化粧品の100倍の保湿力』があります。それを洗い流したり、こすり落としたりしているわけですから、いくらあとから化粧品で補っても追いつきません。余分なスキンケアをやめるだけで、肌本来の力がよみがえるので、半信半疑で始めた患者さんも驚かれます。
レーザーやピーリングも健康な肌に行うとさらに効果倍増。健康な肌は美容医療の基本です。
